
ネトゲ・オンラインゲームの情報満載のネトゲ診断サイト!!
- A
- B
- C
- D
- E
- F
- G
- H
- I
- K
- L
- M
- N
- P
- Q
- R
- S
- T
- V
- W
- Z
- あ
- い
- う
- え
- お
- か
- き
- く
- け
- こ
- さ
- し
- す
- せ
- そ
- た
- ち
- つ
- て
- と
- ね
- の
- は
- ふ
- ほ
- ま
- む
- め
- よ
- ら
- り
- る
- れ
- ろ
- わ
お 行のネトゲ用語

オープンワールドとは、ゲームでは区切られておらず自由に散策できる世界を指す。例えば従来からあるRPGなどでは決められた手順で進めなければ次の地域に行く事が出来ないと世界をかたどっていたが、オープンワールドでは行こうと思えばいきなりラスボスのいるダンジョンなりに到達出来てしまう世界である。

・ゲーム内でプレイヤーがやられる事。1乙、2乙 ・おつかれさまの意

ネトゲ内でオンライン状態の事

サーバ・ネットワークの関係でゲームの処理速度が落ちている状態。動きがカクカクしたり、スムーズにゲーム操作が出来ない状態。そのまま落ちてしまう事もある。

"オフライン" の略

ゲームができなくなる状態。ブラウザやアプリーションが急きょクラッシュしたり、ネットワーク回線が不安定になりゲームからログアウトしてしまう状態。運営側のサーバーがつながらない状態などでも使用される。

ネトゲ等での最終調整段階。一般に広くテストしてもらうためにユーザーを集める。人数制限は特に求めていない。その前段階はクローズドβテストで人数制限がある。